
仕事中はどんなシューズを履いていますか?

私は病院で支給されているシューズね。
ちょっと蒸れるのが気になるけど…

私も蒸れや臭いで悩んでいました。
今回は私が数年間使い続けているシューズを紹介します。

蒸れにくいシューズがあるなら使ってみたい!
シューズの選び方

私の職場ではシューズの支給があります。
私も新人の頃は支給されたシューズを履いていました。
支給品なので看護師っぽいシューズをタダで使うことができました。
ただ、臭いが問題だったのです。
気軽に洗えるものでもないですし、拭いても湿っているとまた臭います。
その臭いに気がついてから、すぐにシューズ探しを始めました。
一般的なシューズの選び方
それでは、一般的なシューズの選び方をみていきましょう。

すべての条件に合ったシューズはなかなか見つからなさそうですね。
私のシューズの選び方
私の場合は手術室看護師だったので、特に以下の条件を重視しました。
上記の条件に当てはまり、私が選んだシューズは「クロックス スペシャリスト 2.0 ベント」です。
支給されるシューズ以外にも、リーボックなど有名ブランドのシューズも試してきました。
でも、結局は「クロックス スペシャリスト 2.0 ベント」に落ち着いています。
手術室、救急病棟、救急外来、コロナ病床、全てで「クロックス スペシャリスト 2.0 ベント」を履いています。
クロックス スペシャリスト 2.0 ベント
安心のクロックスブランドです。

使用されている素材「クロスライト」は優れた速乾性があります。
私は見た目がシンプルで清潔感のある白を選びました。
通気口があるので蒸れにくく、拭くことができるどころか丸洗いして乾拭きすればすぐに使えます。
全体的に分厚く上部は落下物から足を守ってくれます。
サンダルタイプで脱ぎ履きがしやすいところもいいですね。
気になるところ
なお、以下の点も参考にしてください。
まとめ

清潔さと安全性が両立した「クロックス スペシャリスト 2.0 ベント」
本当におすすめできます!

蒸れにくいのはとても魅力的ね!
私のサイズがあるか探してみるわ。
コメント