【メディカルアロマインストラクター資格】難易度や口コミは?

看護師×〇〇

メディカルアロマインストラクターを知っていますか?

アロマの資格っていうのはわかるけど…どんな資格なの?

生活や仕事にアロマを取り入れる良いきっかけになる資格です。

アロマを取り入れている医療機関もあるみたいだから、ぜひ教えてほしいわ!

日本統合医療協会|メディカルアロマオンライン資格取得講座

まずはメディカルアロマのことをお伝えしますね。

メディカルアロマは、プライベートだけではなく仕事でも活かすことができますよ。

メディカルアロマってなに?

メディカルアロマは、単にアロマのことを指しているわけではありません。

メディカルアロマは代替医療として位置づけられています。

現代社会は、心と体のバランスが崩れたり、ストレスと抱えたりする人が多くいます。

昨今の感染症流行がさらに拍車をかけていますね。

医療の現場でも、身体的な病気以外の心の問題や生活環境といった側面のケアが求められています。

そこで注目されているのがメディカルアロマなどの代替医療であり、統合医療です。

メディカルアロマを活用したメディカルアロマセラピーは、香りの癒し効果と精油成分の薬理作用でさまざまな不調に効果を示すことが期待できます。

手術や薬ではカバーできないところにアプローチするのね。

メディカルアロマセラピーの活用方法

プライベートでも仕事でも活かすことができます。

  • 自分や家族のセルフケア
  • 患者さんや利用者さんへの提供
  • 地域コミュニティやオンラインでプチ開業
  • 趣味として楽しみ

医療関連では、訪問看護、介護施設、各種クリニックや病棟など様々な場所で活用されています。

すでにメディカルアロマセラピーが導入されている職場であれば、すぐに活躍できますね。

訪問看護や介護施設では、比較的新規で導入しやすいです。

私の知り合いにも訪問看護や介護施設で新しくアロマを導入した看護師さんがいますよ!

日本統合医学協会のメディカルアロマ資格取得講座

日本統合医学協会が主催しているメディカルアロマのオンライン資格取得講座を紹介します。

おすすめはメディカルアロマ検定とメディカルアロマインストラクターを同時に取得できるオンライン講座です。

私もこちらの講座で資格を取得しました。

メディカルアロマ検定とは?

安全なアロマセラピーの利用法や役立て方などの知識の修得を証明する資格です。

統合医療の基礎知識から精油の安全性、有用性、心身への作用や使い方などを学ぶことができます。

特に医療現場での導入を考えているなら、アロマの有効性だけではなく、危険性もきちんと学んでおく必要があります。

アロマを安全に扱うことが大切ね。

メディカルアロマインストラクターとは?

メディカルアロマ教育のスペシャリストとして、代替医療への役立て方や幅広い利用法等を一般の方に伝える事ができる能力を認定する資格です。

メディカルアロマ検定を基礎資格とすると、メディカルアロマインストラクターはより上位の資格といえますね。

メディカルアロマインストラクター資格取得者の口コミ

メディカルアロマインストラクター資格取得者からこれからの活動についてさまざまな声が届いています。

一部を紹介しますね。

緩和ケア病棟で勤務しているため、アロマを取り入れて少しでも患者様にとって穏やかに過ごせるように痛みの緩和と精神面でもリラックスを図れるように、患者様と相談しながら適した精油を用いて実施していきたいと思っています。また、提供する側として職場内のスキルアップも兼ねてメディカルアロマの勉強会を開き全員が同じ知識と技術を提供できるようにしていきたいと思っています。

管理栄養士の資格も持っているので、食事とアロマ、両方の観点から人々の健康に携わっていきたい。特に、妊活、マタニティの分野に興味を持っているため、妊活中、妊娠中、産後の女性に安心できるアロマ、ハーブを提供し、心と身体を健康にしていきたい

現在、作業療法士として急性期病院に勤務しております。病気を発症して間もない為、身体的ショックのみならず精神的ショックを受けられた方や、軽度の意識障害であるせん妄症状にある方、認知機能の低下がみられる方と多く接する機会があります。その方々へアロマセラピーを通してリラックスできる環境作りや生活リズム形成、心身機能の改善に繋げて行きたいと考えております。

私は現在看護師として病院に勤務をしています。入院患者さんは病気に対しての治療を受けてはいても、その中でも精神的に不安になっていたり、薬を飲んでいても十分な症状コントロールができないことが多くあります。そのような患者さんに対し、アロマを活用できたらいいなと考えています。とくに精神面において芳香浴をするだけで、気持ちがぱっと明るくなったり、前向きになったりできることを活用できたら病気を抱えている患者さんに対しとても効果的だと思います。清拭や足浴に使用したり、ベッドサイドにおいて活用できたらいいなと思います。
また終末期の患者さんに対しても、ハンドマッサージなど家族と一緒にできたら家族もいい時間を過ごすことができると思います。

いろいろな職種、場所で活かせそうね。

メディカルアロマ資格取得講座の特徴

メディカルアロマ検定とメディカルアロマインストラクター資格取得講座の特徴です。

  • オンライン講座だからいつでもどこでも!自分のペースで学習できる
  • オンライン講座だから実現!低予算・短期間で資格取得が目指せる
  • 医療現場で必要な知識を中心に!全12科目の幅広い知識が学習できる
  • スキルアップや独立開業のサポートあり!

それぞれの特徴を詳しくみていきましょう。

オンライン講座

講座はすべてオンラインです。

オンライン講座の解説動画を見て、分野ごとに確認テストを受けます。

日本統合医療協会|メディカルアロマオンライン資格取得講座

全てのオンライン講座が終了すると、資格受験ができます。

オンライン講座は期間内であれば何回でも視聴できますし、公式テキストもありますので、しっかりと準備をしてから受験することができますよ。

日本統合医療協会|メディカルアロマオンライン資格取得講座

低予算・短期間

一般的にスクールに通うとなると、数十万円が必要となり、資格取得までに1年間程度かかる場合があります。

こちらの講座では、2022年8月現在、受講料は48,000円(税込み52,800円)、受講期間の目安は1~3か月です。

日本統合医療協会|メディカルアロマオンライン資格取得講座

スクールに通う交通費や時間もかからないので、費用・時間ともに節約できます。

全12科目の幅広い知識

日本統合医学協会が監修する、幅広く質の高い全12科目を学習することができます。

日本統合医療協会|メディカルアロマオンライン資格取得講座

スキルアップや独立開業のサポート

日本統合医学協会に会員登録をするとさまざまサポートを受けることができます。

また、本資格取得時の初年度年会費(7,000円)が免除になります。

サポート内容はこちらです。

  • 統合医療に関する最新情報を配信
  • さまざまなeラーニング講座の受講が可能
  • 独立開業時の営業活動をサポート
  • 認定パートナー制度が利用できる
  • 各種保険への加入が可能
  • 会員価格で精油購入が可能

特典

e-ラーニングに加えて、公式テキストも付属しています。

2022年8月現在では、以下の特典がついています。

受講時期によって変更がある可能性もあるので、ホームページを確認してください。

  • WEB申込限定受講料
  • ハンドマッサージの特典講座
  • メディカルアロマ検定指定精油10本セット

すぐにハンドマッサージにも取り組めるのね。

メディカルアロマ資格取得の難易度は?

難易度は決して低いとはいえません。

講座で学習しなければ合格は難しいでしょう。

ただ、オンライン講座は期間内であれば何回でも視聴できますし、公式テキストもありますので、しっかりと準備をしてから受験することができますよ。

低予算で始めることができますし、短期間で集中して取り組むことができるので、効率よく学習することができます。

私は看護師として病院で働きながら1回で合格することができました。

まとめ

メディカルアロマインストラクターについて紹介しました。

とっても興味がでてきたわ。

興味があればぜひチャレンジしてみてください。

私にもできそうなアロマの活かし方がたくさんあるのね。

メディカルアロマや今までの経験・資格を活かせる職場を探しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました